どうもカズキです。
大方の予想通り、最近はブログ更新頻度が落ちてしまっており恐縮至極です。
ちょいちょい現場は行っておりますので、追いつけるようにがんばります!
そんな今日は、モーニングの春ツアーの初日、初回公演に参戦してまいりましたので、ネタバレ承知でレポート書いていきたいと思います!
ここから先は完全にセトリ書いていきますので、セトリ見ずに楽しまれたい方は残念ですがここまででとどめていただき、ライブ参戦後にまた必ず当ブログに足を運んでいただけますと幸甚でございます。
11人体制初のツアー
さあ2019年春ツアーもいよいよ始まりました。
今年は6月にあやちょの卒業も決まっているため、ふくちゃんとしてはハロプロリーダー就任も見据えた活動となるこの上半期ということになります。
さらにスベリーズの2人(えりぽん、あゆみん)にとっては、この2人でのサブリーダー活動では初ツアー。
で、11人体制初のツアー。
とはいえ変動あってのモーニングなのでこれと言って騒ぐことでもないですが、心機一転ということでは気を引き締めて参加してまいりました。
(平成最後のツアー、と書こうとしましたが、途中で元号が切り替わるので微妙でした)
そして今回初の取り組みとして、ゲストアクトというものを導入。
オープニングアクトと途中のチャレンジアクトというものがあるようです。
今回の八王子はこぶしファクトリー。
他にはつばきファクトリー、BEYOOOOONDSに加え、Lovelysやハロプロ研修生も出演。
研修生ファンとしては現場が増えて嬉しい限りかもしれませんね。
モーニング娘。'19コンサートツアー春 ~BEST WISHES!~
オープニングアクト:こぶしファクトリー
OA.これからだ!/こぶしファクトリー
→グッズ購入していて見逃しましたが、ドア越しにしっかり聞いておきました!
煽り.U.S.A./DA PUMP
→まさかの本編スタート直前にUSA流してくる音響スタッフ陣。意図的なのか、たまたまなのか…。完全に会場全体がコールしておりました笑
本編前半
00.オープニング映像:メンバー紹介映像
→メンバー紹介に合わせてメンバーが登場するパターンです。サイリウムで迎える準備をしておきましょう。
01.What is LOVE?
→早速激しい曲からスタート。完全にスイッチ入ります。
02.I surrender 愛されど愛
→曲も安定してきました。
MC
→あゆみにんからちぇるに振り。最初の2曲から「アツイ!」とのこと!笑
03.リゾナントブルー
→昨年のハロFesでJuiceのパフォーマンスが度肝を抜いていたので、モーニングが取り返しに来たような印象でした。「ヘルミー!」はよこやんでした。
04.青春小僧が泣いている
→久しぶり!なんで!?と思いましたが、ベストアルバムを「引っさげて」のライブだったんでした。
05.なんちゃって恋愛
→これまた嬉しい選曲。失恋三部作の中の一曲。久々に芋掘りダンスいたしました。
06.TIKI BUN
→思い入れの深い楽曲です。今回は、振り付け変更前のパターンと、通常パターンを組み合わせてパフォーマンスしております。
07.気まぐれプリンセス
→ベストアルバム云々じゃなく、ライブにおけるベスト楽曲かもしれませんよね。盛り上がりが尋常じゃないです。
MC:譜久村、生田、石田、佐藤、小田
→初参加ツアーの思い出を語る小田ちゃんでしたが、このトークの中で、記憶がすぐ無くなってしまう石田さんのメモリーは2GB以下、ということがわかりました。ふくちゃんいわく、ツアー1回はおそらく2GB 以上とのこと。
08.時空を超え 宇宙を超え
→前半は敢えて振りを踊らずしっとりと歌い上げております。いつもの振りをお楽しみになりたい方は後半までお待ちを。
09.スカッとMy Heart
→久々のスカッと!どのツアーだったか思い出せませんが、この曲はホントにまーちゃんが自由気ままだったことを覚えています。今回はおとなしくしておりました。
10.泡沫サタデーナイト!(DJ:横山)
→DJよこやんが盛り上げたあと、ラストのドゥイドゥイでまさかのいいねダンス!USA回収してくるとは!この流れ今後もあるのだろうか…。
11.みかん
→盛り上げに盛り上げてくるこの流れ。
チャレンジアクト:こぶしファクトリー
コーナー映像
MC:こぶしファクトリー
→はまちゃんが仲の良いモーニングのメンバーとのエピソードを披露。この人が「小田」と呼び捨てにするあの感じたまりませんよね。そして生田さんからお下がりをもらう約束をしているのに一向に持ってきてくれないというクレームをおっしゃっていました。さすが生田さん。
12.きっと私は/こぶしファクトリー(終盤モーニング合流)
→さこの横でかえでぃーが踊っていていい景色でした。
本編中盤
13.ジェラシー ジェラシー
→こぶしに合流するところから、衣装が黄緑ベースに青、紫、オレンジの3パターンになりました。この曲の攻守入れ替わる感じ、大好きなんですよね。
14.メドレー
・導入ダンス(牧野、加賀)
→布を使った柔らかいダンスでメドレー突入。
・The Vision(ダンス:生田、石田、加賀)
→これまただいぶ久しぶり。らぶりん曰く2年半ぶり?とのこと。
・セクシーキャットの演説(猫:譜久村、小田、横山)
→ショートバージョンのため、僕の好きな激しいパートを見れず残念!
・泣いちゃうかも
→これまた失恋三部作の一曲。タンゴ的?なダンスが好きなのです。
・私のなんにもわかっちゃない
→はるなん卒業してもこれは歌っていくぞ!という意思表示でしたね。
→たまたまゼロズレだったらぶりんにぶっ刺されました。小田ちゃんごめん。
→指差し楽曲連チャン!!ここはらぶりん移動してしまっておりました…。
・A gonna
→久々にセクシー小田ちゃんを生で見れてテンション上がります。ここからOMWへの流れがかっこいいです。
・Oh my wish!(ダンス:生田、石田、加賀、森戸)
→途中のセリフパート、感動を共有したいのはよこやんでした。そしてダンス、2ペアになるところはえりぽん+ちー、あゆみん+かえでーという組み合わせ。
・ダンス(生田、石田、加賀、森戸)
→冒頭のダンスのエンディングということで、OMWの4人が布を使ったパフォーマンス。最後は「M」を形作って終了。
A gonnaのとこにも書きましたが、メドレー全体を通して、繋ぎの部分がものすごくかっこよくてスムーズでハッとしました。
MC
→エモいを連発するちぇるとかえでぃーが客席に降ろされそうになる展開笑
15.青春Night ※初披露新曲
→来ました!新曲!つんくさん楽曲です!なんだか懐かしさを感じるテイストで、The「モーニング娘。」を感じられて嬉しい曲調です。この曲、ちーがメインなのでは!?
16.One・Two・Three
→昨今のモーニングを振り返るにあたって欠かせない楽曲ですね。もはや多くは語りません。
17.Are you Happy?
→落ちサビ前の「Are you happy?」の部分、ちぇるが完全に外国のノリで両手で「Why?」的なポーズしておりました。
→だーまーがアイコンタクト及び大声で何かを確認しているところが確認できました。
19.わがまま 気のまま 愛のジョーク
→この曲で「ラストナンバーー!」というパターン、以前にも何度かあったような気もしつつ…。以前はあゆみんでしたが、今回はふくちゃんでした。
アンコール〜ラスト
20.自由な国だから
→アンコール明けの爽やかな衣装でこの激しい楽曲。やはり終盤の転調が癖になります。衣装は青系でデニム素材が中心。白のフリルで可愛らしさがオンされています。
MC(一人ずつ感想)
→全員分振り返ると大変なことになるので、ポイントだけ!
よこやん:今のメンバーはもう2年以上一緒に活動している!!チームワークばっちり!とのこと。
あかねちん:花のセブンティーンになった!このツアーフレッシュに頑張りたい!※らぶりんが体で花を表現しておりました。
らぶりん:ベジータの発言を引用して、ツアーを通して成長したい!と語りました。
まーちゃん:9月までツアーがあると思いこんでいた模様。
あゆみん:このツアーのタイトルは「幸運を祈る!」ということで、幸運を届けたい!
ふくちゃん:6月まで突っ走りたい!!(そこで会場から笑いが発生し、戸惑っておられました。皆まーちゃんを笑っていただけだよ!)
21.ENDLESS SKY
→ラス曲にこれを持ってくるとは。最近なく場面でばかり聞いていたので、久々にハッピーな感情で堪能できました。後半、比較的振りを無視して客席に手を振る時間帯がありました。それはそれでとてもファン想いで素晴らしい演出だな、と!
グッズなどなど
今回購入したグッズは、以下の通り!
(更新)写真撮りました〜!ガチャとDVDマガジン撮りそびれ…。
・サイリウム
サイリウム、はるなん卒ということで黄色が抜けまして11色に。
そして新機能として推しメンの色を設定しておけて、ワンプッシュでその色に戻れるHOTボタンが追加されました!
生誕や凱旋で一面一色に染めた後にすぐ戻すときなんかにこれは便利!
・ピンポス
小田ちゃんにもりとちでした。自引きで小田ちゃんゲットできて最高です!
・コレ写
コレ写はなんとぽんぽんコンビをゲット。
・ガチャ
今回のガチャはビジュアルキーホルダーとスタンプキーホルダーの2種混合パターン。
ビジュアルキーホルダーとスタンプキーホルダーを組み合わせることができる仕組みです。写真撮りそびれましたが、ビジュアルキーホルダーはふくちゃん、スタンプはもりとちでした。
・DVDマガジンVol.117
こちらは前回のツアーのバックステージバージョンです。
ゲームとかのバージョンも好きなんですが、やはりツアーの裏の密着が個人的には大好きです。
まとめ
夜公演が終了している今時点で、すでにBパターンが披露されているとのこと!
初日夜から楽曲入れ替えてくるとは想定していませんでしたが、さすが2年以上一緒に活動している上での対応力が物を言うんでしょう。
そしてふくちゃんからはこのツアーで卒業はないとの宣言もあったと。
いい意味で、フラットな形で進むモーニングツアー。この中でさらにクオリティアップにトライしてもらいたい!
番外編
今日のオリンパスホール八王子、僕は14列目で拝見させていただいたのですが、改めてこの会場見やすい!
そもそも前後の席がちゃんとズレて配置されているので、前の人にもろかぶりすることなく前を見ることができるのが素晴らしい。
一番見やすいのは11列目〜13列目なんじゃないかと思います。
このあたりいい感じで段差が急なので、遮るものがなく視界が開けています。
もちろん前方の方が見やすいのは見やすいんだとは思うんですが、ステージ高さも踏まえると、メンバー目線にドンピシャなのです。
今後オリンパスホール八王子のチケットが届く際にはこの辺を念頭に一喜一憂したいと思います。